<<海鮮屋台 新鮮組(上本町) | えきそば(梅田)>> |
2009-07-11
最近暑い日が続きますね。。
こんな暑い日も楽しく乗り切ろう!ということで、気分だけでもバカンスとばかりに常夏の島「沖縄料理」屋さんの伽楽可楽に行ってきました。
以前から本町にある伽楽可楽の沖縄ソバ(ソーキソバ)が美味しいと聞き、一度行きたいな~と思っていたので行ってきました。お店の概観がちょっと分かりづらい場所にありますが、派手な玄関のインドネシア料理屋「CitaCita」のすぐ左隣にありました。
事前に予約して行きましたが、伽楽可楽では1階~2階まであり、今回は2階にある掘りごたつの席が用意されていました。
木造のお店はゆったりした雰囲気で、気分はもう沖縄に!
メニューを見ると、泡盛が沢山ありました。ビールももちろんオリオンビールで☆
ソーキソバが食べたい気持ちを押さえつつ、海ぶどうと大根のサラダ、ミミガー・ゴーヤチャンプル、フーチャンプル、ラフテーをチョイス。
注文してからすぐに運ばれてきた海ぶどうサラダ!

海ぶどうと大根のサラダ
海ぶどうがたくさん乗ってました~!ぷちぷちした食感と潮の風味がほどよく、とても美味しいです。ドレッシングはポン酢風のあっさりしたもので、大根ともあってました。
私はあまり海ぶどうを意識して食べたことなかったですが、沖縄に詳しい同行者いわく、粒が大きい海ぶどうはあまり大阪では食べれないみたいです。
続いてゴーヤチャンプル・フーチャンプル・ミミガー・ラフテーが続々と。

ミミガー
ゴーヤチャンプルはスパムが入って、ちょいと苦いゴーヤと絡んでこれがまた美味です。夏バテに効きそうなパンチ力のある味です!フーチャンプルは初めて食べましたが、お麩がでかい。。見た目は鶏肉みたいですが、食べてみるとやわらかい食感かつ、味がしみてて美味しかったです!
ミミガーも初めて食べましたが、思ってたよりくせがなくコリコリした感じで美味しかったです☆
で、肉厚たっぷりのラフテーが登場。

ラフテー
迫力ある三枚肉がじっくり煮込まれた威風堂々とした姿。。思わずもう1品頼んじゃいました(笑)
油身が多いものの、意外にしつこくなくあっという間になくなってしまいました。伽楽可楽では一番お気に入りになったかも。
おなかがいい感じになってきたところで、満を持して沖縄ソバを注文!
来たのがこれ↓

沖縄ソバ
早速みんなで頂きました。
・・・んーこんな感じなんかな。。
なんとなく古いおそばのような感じがして、いまいちのような。。同席者も一同にそのような印象でした。期待が大きかったせいもあり、ちょい落胆。前に伽楽可楽に来たことがある人も「前食べたときと違う・・・」と言っていたので、もしかしたら今回だけなのかも。
あとは飲みながらのつまみに島らっきょうをオーダー。

島らっきょう
立派な島らっきょうがたくさん入ってました!シャリシャリとした食感で美味しかったです。同行者は帰ったあとに家人に葱くさいと言われたみたいです(笑)
沖縄気分も満喫し、すっかりいい気分になってきました。
本格沖縄料理も楽しめてゆったりして過ごせる空間はとても満足できました☆
沖縄そばは残念でしたが、また伽楽可楽で再挑戦してみたいです!
こんな暑い日も楽しく乗り切ろう!ということで、気分だけでもバカンスとばかりに常夏の島「沖縄料理」屋さんの伽楽可楽に行ってきました。
以前から本町にある伽楽可楽の沖縄ソバ(ソーキソバ)が美味しいと聞き、一度行きたいな~と思っていたので行ってきました。お店の概観がちょっと分かりづらい場所にありますが、派手な玄関のインドネシア料理屋「CitaCita」のすぐ左隣にありました。
事前に予約して行きましたが、伽楽可楽では1階~2階まであり、今回は2階にある掘りごたつの席が用意されていました。
木造のお店はゆったりした雰囲気で、気分はもう沖縄に!
メニューを見ると、泡盛が沢山ありました。ビールももちろんオリオンビールで☆
ソーキソバが食べたい気持ちを押さえつつ、海ぶどうと大根のサラダ、ミミガー・ゴーヤチャンプル、フーチャンプル、ラフテーをチョイス。
注文してからすぐに運ばれてきた海ぶどうサラダ!

海ぶどうと大根のサラダ
海ぶどうがたくさん乗ってました~!ぷちぷちした食感と潮の風味がほどよく、とても美味しいです。ドレッシングはポン酢風のあっさりしたもので、大根ともあってました。
私はあまり海ぶどうを意識して食べたことなかったですが、沖縄に詳しい同行者いわく、粒が大きい海ぶどうはあまり大阪では食べれないみたいです。
続いてゴーヤチャンプル・フーチャンプル・ミミガー・ラフテーが続々と。

ミミガー
ゴーヤチャンプルはスパムが入って、ちょいと苦いゴーヤと絡んでこれがまた美味です。夏バテに効きそうなパンチ力のある味です!フーチャンプルは初めて食べましたが、お麩がでかい。。見た目は鶏肉みたいですが、食べてみるとやわらかい食感かつ、味がしみてて美味しかったです!
ミミガーも初めて食べましたが、思ってたよりくせがなくコリコリした感じで美味しかったです☆
で、肉厚たっぷりのラフテーが登場。

ラフテー
迫力ある三枚肉がじっくり煮込まれた威風堂々とした姿。。思わずもう1品頼んじゃいました(笑)
油身が多いものの、意外にしつこくなくあっという間になくなってしまいました。伽楽可楽では一番お気に入りになったかも。
おなかがいい感じになってきたところで、満を持して沖縄ソバを注文!
来たのがこれ↓

沖縄ソバ
早速みんなで頂きました。
・・・んーこんな感じなんかな。。
なんとなく古いおそばのような感じがして、いまいちのような。。同席者も一同にそのような印象でした。期待が大きかったせいもあり、ちょい落胆。前に伽楽可楽に来たことがある人も「前食べたときと違う・・・」と言っていたので、もしかしたら今回だけなのかも。
あとは飲みながらのつまみに島らっきょうをオーダー。

島らっきょう
立派な島らっきょうがたくさん入ってました!シャリシャリとした食感で美味しかったです。同行者は帰ったあとに家人に葱くさいと言われたみたいです(笑)
沖縄気分も満喫し、すっかりいい気分になってきました。
本格沖縄料理も楽しめてゆったりして過ごせる空間はとても満足できました☆
沖縄そばは残念でしたが、また伽楽可楽で再挑戦してみたいです!
メニュ-
海ぶどう | 800円 |
海ぶどうと大根のサラダ | 700円 |
ゴーヤチャンプルー | 750円 |
ジーマーミ豆腐 | 500円 |
島らっきょう | 600円 |
フーチャンプル | 700円 |
ラフテー | 800円 |
アーサのかき揚げ | 700円 |
タコライス | 750円 |
沖縄そば | 700円 |
マンゴープリン | 450円 |
ブルーシールアイス | 350円 |
お店情報
郵便番号
541-0054
住所
大阪府大阪市中央区南本町3-4-11 マップを表示
電話番号
06-6120-3774
FAX番号
06-6120-3775
営業時間
月~金 17:00~24:00 土 17:00~23:00
定休日
日曜日
LAST ORDER
月~金 L.O.23:00 ドリンクL.O.23:30 土 L.O.22:00 ドリンクL.O.22:30
WEB SITE
訪問者
jon
食べとこポイント
味 |
★★★★★★☆☆☆☆ |
価格 |
★★★★★☆☆☆☆☆ |
接客 |
★★★★★★★☆☆☆ |
また行きたい度数 |
★★★★★★☆☆☆☆ |
【Tag】
この記事へのトラックバック(承認制) Ping-URL:
http://www.tabetoko.com/trackbacks/recieve/415
http://www.tabetoko.com/trackbacks/recieve/415
コメント(0)
現在この記事にコメントはありません。
是非初めてのコメントを付けて下さい(⌒~⌒)
是非初めてのコメントを付けて下さい(⌒~⌒)
トラックバック(0)
現在この記事にトラックバックはありません。
是非初めてのトラックバックをお待ちしてます(^▽^)/
是非初めてのトラックバックをお待ちしてます(^▽^)/